運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
733件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-25 第201回国会 参議院 予算委員会 第14号

食料農業農村基本問題調査会答申においては、国内農業生産基本とする総合食料安全保障政策を確立していくに当たって、具体的な指針として食料自給率目標を掲げるべきであるという強い要請があるとしつつ、供給熱量ベース食料自給率は、国内で生産される食料国内消費をどの程度充足しているかを示す指標であり、国民食生活国産食料でどの程度賄われているか、また国内農業生産基本とした食料安定供給がどの程度確保

浅川京子

2020-03-10 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

一九九八年の食料農業農村基本問題調査会ここで答申を出していて、そこには、供給熱量ベース食料自給率は、国内で生産される食料国内消費をどの程度充足しているかを示す指標であり、国民食生活国産食料でどの程度賄われているのか、国内農業生産基本とした食料安定供給がどの程度確保されているかを検証する上で分かりやすい指標であると、分かりやすい指標なんだというふうに言って、食料政策方向内容を明示

紙智子

2019-12-05 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

この食料農業農村基本法をつくったときに首相直属基本問題調査会というのがあって、そこで会長を務められていたのが木村尚三郎という、当時東大名誉教授西洋史の学者でありますが、この方が強く農村というものを、その当時、主張されておりました。その精神というのがこの基本法の中にも、あちらこちらに、その思いというものが生かされているというふうに私は思っております。  

佐々木隆博

2019-03-12 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

青森—函館間の着工を認めた二〇〇五年当時、自民党整備新幹線等鉄道基本問題調査会は、毎年四十五億円の収支改善効果があるとしていました。蓋を開けてみれば百億円の赤字です。函館—札幌間は、今後開業すれば年間三十五億円の収支改善効果があるとうたっているんですけれども、到底信じ難いと思うんですね。  大臣、これでも北海道新幹線札幌延伸経営改善効果が発現するとおっしゃるんでしょうか。

山添拓

2013-12-03 第185回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

本日はいわゆる国土強靱化基本法に関する一般質疑ということで、この法案につきましてはもう実に、東日本大震災発災以後、半年余り後に自民党で立ち上げられた国土強靱化基本問題調査会ベースに二年間で七十回以上の勉強会、そして現地視察、そして友党であります公明党の皆さんとの協議などを経て作成されたということで、もう大変提案者皆様方には精力的に御議論いただきまして、誠に感謝申し上げます。

舞立昇治

2006-12-11 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第10号

ども、以前より、やっぱり国会教育基本問題調査会というのをつくって今日のようなお話を十分にいただく機会をつくりたいなということを主張してまいりましたし、これからもやはりその重要性を今日改めて痛感をいたしました。  今日は、本当にわずかに十五分ずつということでございまして、それぞれの参考人皆様方に一時間でも二時間でもお話を聞きたいなと本当に率直に思いました。

鈴木寛

2006-11-27 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第3号

ども民主党も正に憲法調査会教育基本問題調査会これを正に同時並行的に議論をこの数年深めてまいっております。私ども民主党におきましては、二〇〇五年の十月三十一日に民主党憲法調査会民主党憲法提言というものを党としてまとめさせていただいているわけでありますが、その中で一番最初に掲げている項目は、未来志向憲法を構想するということでございます。  

鈴木寛

2006-11-27 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第3号

我々も、私、実は民主党教育基本問題調査会事務局長を五年間させていただいております。それで、いろいろ教育現場皆さん方お話を聞いたり、あるいは、私自身も慶応大学にいるときに本当に小学校、中学校に情報教育を普及させるということで回りましたし、私自身も高校の非常勤講師もさせていただきました。  結局、いろいろ問題があります。そして、教育というのは決して制度論だけでは片が付きません。

鈴木寛

2006-06-05 第164回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第9号

藤村議員 田嶋委員の方で今政府にただしていらっしゃったと同じように、民主党におきましても、小渕内閣当時に、教育改革国民会議ができたほぼ同時期に、私ども教育基本問題調査会というものを発足させた。以来、党内における教育基本に関して種々論議をしてきた中で、昨年の四月には、この教育基本法について、新しく我々は教育基本法をつくろうと。

藤村修

2006-06-02 第164回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第8号

簡単に、短くお答えをした方がいいと思いますが、私どもの方は、党の中で教育基本問題調査会というのを、これは小渕首相国民会議をつくったあのときに、同時に我々も教育基本問題調査会を発足させた。以来、ですから六年ぐらいになろうと思います。昨年の四月に、この教育基本問題調査会におきましては、新しい教育基本法を我々は策定すべきであるという中間報告を取りまとめいたしました。  

藤村修

2006-06-01 第164回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第7号

達増委員 先人は、政治というものをきちんと憲法のもとに置き、また、政府は法律に基づかなければ、勝手に、ほしいままに事を起こしてはならないということのために、幾多の先人が犠牲になり近代民主主義というのをつくってきていますので、そこは確認しながら前に進む必要があると思いますし、その辺の議論から教育基本問題調査会のようなことを国会でやる必要があるのかもしれないなと今思いつつ、さらに質問を続けますけれども

達増拓也

2006-05-26 第164回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第4号

民主党では、平成十二年三月に教育基本問題調査会を設置して、新たな時代における新たな人づくりあり方について、教育現場の抱えている問題を踏まえつつ議論を重ねてまいりました。同時に、先ほどありましたように、教育国民会議や中教審といった政府の中における教育基本法をめぐる議論を注視しつつ、教育基本法あり方についても党内議論を積み重ねてきたわけでございます。  

笠浩史

2006-03-16 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

どもは再三にわたり、この国会の場に教育基本問題調査会的なものを設置をしていただいて、そして、これはちょうど憲法調査会がいろんな意味で参考になろうかと思いますけれども、毎週、それぞれのテーマごと専門家の方あるいは現場関係者に来ていただいて、そしてその方々から非常に中身の濃い情報提供をいただいて、そしてそれをめぐって委員同士議論を深めると。

鈴木寛

2005-09-30 第163回国会 衆議院 予算委員会 第2号

ただ、今回の選挙戦で体現された自民党の方の形というのは、先般お亡くなりになりました後藤田正晴先生自民党基本問題調査会会長として目指された小選挙制度導入の意義が全うされた形だと思います。  けさから一部のテレビ番組で、小泉総理が昔、中選挙論者だったのにと多少批判的な内容を扱ったものもございましたが、選挙制度というのはとにかくベストなものじゃなきゃいけない。

高市早苗